ホーム > 教官ブログ
教官ブログ

2017春のバイク大試乗会~予告編

カテゴリー:■アックンより  投稿日:2017.2.20

こんにちは! アックンです。

来る2017年4月2日(日)に、毎年恒例のバイクのイベントを開催するヨ!

既にバイクの免許を持っているキミは・・・「バイク大試乗会」

まだバイクの免許を持っていないキミは・・・「バイク体験教習」

当校にて同時開催するヨ!!

 

開催時間は、
午前の部・・・10:00~12:00まで (11:30受付終了)
午後の部・・・13:00~16:00ま (15:30受付終了)

お昼12:00~13:00までの間は、車両及びコースの点検作業等のため、試乗を休止させていただきます。
悪天候の場合、イベント内容やスケジュールを変更することがありますのであらかじめご了承ください。
主催者の予想以上に試乗希望者数が多い場合は、受付終了時間を繰り上げて早く終わる場合がありますのであらかじめご了承ください。
スキルチェックの結果、主催者の判断により試乗できない方もありえますのであらかじめご了承ください。
18歳未満の方は試乗できません。

 

 

試乗会当日に 二輪コースへの入校申込みをすると、いつもより お得に入校できるかも!?

試乗会当日に 二輪コースへの入校申込みをすると、入校後に バイク用グッズのプレゼントがもらえるかも!?

試乗できるバイクメーカー等々、詳しくは、またホームページでお知らせするヨ!

 

お友達とみんなでいっしょに来てネ

 

昨年の様子▼▼▼

IMG_7618

IMG_7569IMG_7529

今年もRedBullカーがやってきた

カテゴリー:休憩時間のできごと  投稿日:2017.2.8

こんにちは! アックンです。

 

今年もやってきた。あの「RedBullカー」に乗ってやってきた! 癒やしのお姉さま「RedBullガールズ」が!!

教習で疲れた生徒のみなさんを癒やしに、毎日毎日一生懸命働くボクたち指導員を癒やしに・・・。

s-P1000935

2月の超忙しいシーズンのお昼休みに、「RedBullエナジードリンク」のサンプル試飲会を待ち合いロビーでやってくれたよ!

エ  ジ  チ  ー  

お姉さん、ありがとうございます!!

また来てネ!

 

【CM】RedBull公式ホームページはこちら・・・

 →→→ http://www.redbull.com/jp/ja

 →→→ http://www.redbull.com/jp/ja/stories/1331693412486/wings-team-recruiting

 

カテゴリー:■アックンより  投稿日:2017.1.15

こんにちは!!アックンです!!

今日の鈴鹿はすごい雪ですねー!!!

ででででーーーん!!!!!!

20170115雪2

20170115雪

 

2017年1月15日(日)の教習は、四輪のシミュレーター教習(シミ危険、シミ高速)を除き、全て「中止」と決定させていただきました。

教習予約の変更については、当校からみなさまの携帯電話等に連絡させていただきますので、当校から電話連絡があるまではしばらくお待ちください。

 

よろしくお願いします!!

中勢自動車学校×椿大神社 お守り

カテゴリー:■アックンより  投稿日:2017.1.5

こんにちは!!アックンです!!

今日は、中勢自動車学校オリジナルのお守りの紹介!!!

こ!こ!!これでーす!!!!!!!

 

20170105おまもり02

20170105おまもり

 

このお守りは、椿大神社でご祈祷していただいたお守りです!!

椿大神社は、交通安全祈願でも有名ですよね!

中勢自動車学校の教習理念の

法を守る心・人を思いやる心・自分にゆとりを持つ心

丁寧な操作・確実な目視・適正なスピード制御・安全な車間の確保

をしっかり学んでいただいた皆さんに、さらに椿大神社のパワーで、交通事故にあわないように、そして、生涯セイフティドライバーであり続けていられるように願いを込めております!

このお守りは、1月から中勢自動車学校の卒業生にお渡ししていきますので、皆さんお楽しみに~~!!

 

平成29年三重県交通安全県民運動

カテゴリー:▲マックンより  投稿日:2016.12.24

こんにちは!!マックンです!!

 

20161224交通安全県民運動

思いやる やさしい心で 走る三重

気持ち良い 運転マナーの 美し国

平成29年 三重県交通安全県民運動のスローガンです!

思いやりとゆずりあいで交通事故をなくす年間運動で、平成29年1月1日から同年12月31日までの1年間です。

この運動の目的は、人命の尊重を基本として、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、悲惨な交通事故を防止し、誰もが住みよい安全で安心な交通社会を実現すること目的とします。

平成28年は、交通死亡事故が多い1年となってしまいました。来年は事故のない気持ち良い、運転マナーの美し国になりますように、、、