ホーム > 教官ブログ
教官ブログ

サポカーで未来は明るくなる。

カテゴリー:▲マックンより  投稿日:2017.10.2

こんにちは!マックンです!!!

高齢運転者の事故防止対策の一環で、本年3月、関係省庁の副大臣等会議で決定された「自動ブレーキ」や「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」等を搭載した車(「安全運転サポート車」)の普及啓発策について、平成29,30年度を重点期間とし、官民連携で取り組んでいるよ!

サポカー

危険な場面にならないように、認知・判断・操作をサポートする、そんな車がサポカー・サポカーS。

サポカーが、自動ブレーキを搭載した自動車のことで、サポカーSは、自動ブレーキに加えて、ペダル踏み間違い時の加速抑制装置付きが搭載されたものなんだって。高齢者に多いという、アクセルとブレーキのペダルの踏み間違いを防ぐ機能が備わっているというみたいだね。

詳しくは、https://www.safety-support-car.go.jp/

時代は流れてハイテクになり、サポカーで交通事故がなくなればいいね。

 

自動車盗難と闘おう

カテゴリー:▲マックンより  投稿日:2017.10.2

こんにちは!!マックンです!!!

IMG_2006

今日は自動車盗難についてお知らせしまーす!

免許を取って念願の自動車をGETしたら、盗難防止もしっかりしましょうね。

自動車盗難はピーク時に比べると減少傾向にあるらしいのですが、車種や地域によってばらつきがあります。

詳しくはコチラ http://www.car-tounan-boushi.jp/condition.html#syasyu

このデータをみると、三重県は多い方ですよね!

しっかり盗難防止をしなくっちゃ!

20171002サオリン

20171002サオリン2

皆さん、自動車から出るときはドアロックは基本中の基本ですよ!!

あっ!!サオリ-ナが10月1日にオープンしましたね!!

平成29年10月1日~12月31日 ライトオン運動

カテゴリー:▲マックンより  投稿日:2017.9.29

こんにちは!!マックンです。

IMG_2006

10月1日~12月31日は、ライトオン運動だよ!!

20170912ライトオン1

20170912ライトオン2

推進事項は、夕暮れ時の早めのライト点灯(自動車、オートバイ、自転車利用者)

反射材の着用推進(歩行者、自転車利用者)です。

夕方の16時~18時は交通事故が1番多い時間になります。夕暮れ時に早めにライトを点灯することで、周囲の歩行者や車両に自分の存在をアピールして事故を防止しましょう。

自動車のライトは上向きライトを基本とし、必要により、こまめにライトを切り替えて事故防止しましょう!

秋の全国交通安全運動

カテゴリー:▲マックンより  投稿日:2017.9.16

こんにちは!!マックンです!!

平成29年9月21日(木)~30日(土)までは秋の全国交通安全運動です。

20170912秋の交通安全運動-1

20170912秋の交通安全運動-2

重点項目は、

子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

交通事故による死者の半数が高齢者です。幼児や児童は通学途中に事故にあっているみたいです。

歩行者の横断を見落とさないように。通学路などの運転は、もしかしたら!と危険予測を心がけ、事故をおこさないように。

 

夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止

夜間は早めにライトを点灯し、自分の位置を知らせよう。

 

飲酒運転の根絶

まだまだなくならない飲酒運転。

ちょっとだけの軽い気持ちが重大な事故に繋がります。乗らない・乗せない・飲ませない!を守りましょう。

 

全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

乗用中の事故で亡くなった人のうち、シートベルトを着用していない人は、着用者に比べて致死率が14.5倍にもなります。

どこに座っても必ず着用!!!

事故にあわない、おこさない!

皆さん安全運転でよろしくお願いします。

夏の交通安全県民運動

カテゴリー:▲マックンより  投稿日:2017.7.9

こんにちは!マックンです!!

7月11日(火)~20日(木)は夏の交通安全県民運動です!

20170615夏の交通安全 

運動の重点はこちらです!

運動の重点は、

子どもと高齢者の交通事故防止

高齢者のそばを通行するとき、道路横断中の歩行者には特に気をつけてください。

飲酒運転の根絶

まだまだなくならない、飲酒運転!!ゼッタイにお酒を飲んで運転してはいけませんよ!!

後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

シートベルトをしていないと、もし、事故にあった時に助かる命も助からないかもしれません!!

自転車の安全利用の推進

自転車は「車両」であることを認識し、交通ルールを守りましょう。

 

 

20170615夏の交通安全2

事故にあわない、おこさない!

三重県から交通事故をなくしていきましょう。