「教育訓練給付制度」とは
					「教育訓練給付制度」とは
					
						労働者や離職者が、自ら費用を負担して、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度です。
					
					給付を受けることができる方
					
						雇用保険の一般被保険者又は一般被保険者であった方
						
							- 支給要件期間が3年以上(初回は1年以上)ある等の条件を満たしていることが必要です。
 
							- 教育訓練の受講修了後に、ハローワークへ支給申請が必要です。
 
						
					 
					給付額
					
						受講生本人が支払った教育訓練経費(※1)の20%(※2)に相当する額
						
							- (※1)… 中勢自動車学校普通二種基本教習料金から検定料と考査料を引いた金額です。
 
							- (※2)… 10万円を上限とします。4千円を超えない場合は支給されません。
 
						
						基本教習料金がシミュレーションできます
						資料請求はこちら
					 
					対象となる講座
					
						教育訓練給付の対象となる講座は、厚生労働大臣の指定を受けていることが必要です。
						中勢自動車学校では、次の講座について指定を受けております。
						
							| 施設番号 | 2420096 | 
							| 教育訓練施設名 | 中勢自動車学校 | 
						
						
教育訓練講座の閲覧方法
表を指で左右にスワイプ(横にスライド)してください。
						
						2025(令和7)年4月1日現在
						
							この制度についての詳細は「厚生労働省」ホームページで、受給資格の有無については最寄りの「ハローワーク」へ各自でご確認ください。