
中勢自動車学校では「おせっかい」で「新しいことを楽しめるひと」を募集しています。
「この人のためになにができるだろう」と考え続けられる、ホスピタリティに溢れた方には楽しくて仕方がない仕事です!
新しい企画やチャレンジを応援する制度も充実!
自動車学校という業種とらわれず、フィットネスやかき氷屋さんなど新規事業にも積極的に取り組んでいます。「新しいことを楽しみたい!」という方にぴったりの職場ですよ~!

入社後、まずは社内の勉強会で基礎をしっかり固めます。その後、6月上旬には津市内で10日間の講習会へ参加し、7月には三重県公安委員会の審査にチャレンジ。合格すると、晴れて教習指導員資格が取得できます。サポート体制が整っているので、未経験の方も安心です!




できたばかりの新校舎で、キレイでオシャレな環境で働けます。学びやすくて働きやすい環境は、当社の自慢のひとつです。

メインのお仕事はインストラクターとして、教習生の免許取得をサポートすることです。普通車、普通二輪、大型二輪の運転免許を目指す方々に「学科教習」と「技能教習」を行います。
50分間の授業の中で、注いだ熱量がアンケートなどを通じて目に見えた成果として返ってくる瞬間は、日々の喜びです。さらにバイクや二種免許などのキャリアアップ制度も充実しています!

新規事業や改善提案制度があるので、あなたのやりたいことが実現できる環境です。「あした製作所」という事業提案制度をつかって、フィットネスやかき氷屋などさまざまな事業に挑戦できるのも当社の魅力。
さらにイベント企画やSNS発信、高齢者講習、企業向け安全運転講習、幼稚園や小学生対象の交通安全教育など適性に応じて多岐にわたる業務にも携われます!

鈴鹿市唯一の三重県公安委員会指定自動車教習所として、「安全なドライバーであり続けてほしい」という願いのもと、技術とともに「心」と「行動」を伝える教育を大切にしています。年間1,600名以上が卒業し、地域に根ざした安定した経営を続けています。
また、平均年齢38.2歳と若手が活躍し、定着率90%以上と働きやすい環境です!
中途(第二新卒)採用、新卒採用どちらも受け付けています!
| 募集職種 | 
|---|
| 教習指導員 | 
| 採用予定人数 | 
| 若干名 | 
| 募集資格 | 
| 大卒 / 短大卒 / 専門卒 / 高専卒 / 高卒以上 | 
| 雇用形態 | 
| 正社員 | 
| 試用期間 | 
| 4ヶ月 | 
| 定年 | 
| 60歳 ※65歳まで再雇用制度あり  | 
						
| 勤務地 | 
| 中勢自動車学校(三重県鈴鹿市寺家6丁目1-20) ※転勤なし  | 
						
| 給与 | 
| 
								 職種平均給与550~570万(諸手賞与当込) 
								
									大卒 
								基本給:月給202,000円~ ※22歳大卒の場合 
									短大卒/専門卒/高専卒 
								基本給:月給197,000円~ ※21歳短大卒の場合 
									備考 
							残業(時間外労働)は月平均25時間。但し、試用期間中は原則残業なし。 試用期間中も給与の変更なし。 初任給は学歴・年齢等を加味して決定します。  | 
						
| 諸手当 | 
| 役職手当 / 職務手当 / 二輪乗車手当 / 通勤手当 / 家族手当 / 食事手当 | 
| 賞与 | 
| 年2回(7月、12月) ※入社2年目から  | 
						
| 昇給 | 
| 年1回(4月) ※入社2年目から  | 
						
| 勤務時間 | 
| 
								 1年単位の年間変形労働時間制 
								※週平均40時間以内 平日は8:50~20:05の中でシフト制 所定労働時間:8.5時間(年平均)  | 
						
| 休憩時間 | 
| 12:00~12:57 15:50~16:08 合計1時間15分 ※但し、業務都合により時間を変更することがある  | 
						
| 休日休暇 | 
| 年間休日数:120日 ※閏年は121日 会社指定日(年間勤務ダイヤに従う)  | 
						
| 加入保険 | 
| 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働者災害補償保険(労災) | 
| 福利厚生 | 
| 入校紹介制度、家族割引制度あり。 その他に、社内表彰や永年勤続表彰での報奨金制度や、慰安旅行(2012年ハワイ、2017年沖縄、2022年北海道)、リゾートホテル優待利用等もあります。  | 
						
| 採用プロセス概要説明 | 
| 4月1日入社の「教習指導員」の募集です。 早期に内定を出すように対応しております。 状況により、秋入社の中途採用を行う場合もあります。 詳細はお問い合わせください。  | 
						
| 採用プロセス | 
								
 
 
  | 
						
| 訪問会 | 
| 
								当社に少しでも興味のある方や採用担当者から色々と話しを聞きたい方は、お気軽に当社へお越しください。(随時受付) 大学等でご遠方の方には、zoomでのオンライン説明会も対応可能です。 ※事前にお電話にて予約してください。  | 
						
| 募集者の名称 | 
| 株式会社 中勢自動車学校 | 
教習指導員になるには、教習指導員資格を取得していただく必要があります。採用後、約3ヶ月の事前教養を当社で行った後に公安委員会が行う資格審査(試験)を受けていただきます。
資格審査(試験)に合格後、実際に1人で教習ができるよう、約1ヶ月の事後教養を当社で行います。
21歳以上の方
採用に関するご質問・お問い合わせは下記までお問い合わせください。
株式会社 中勢自動車学校
採用担当:酒井(さかい)まで。
TEL:059-386-1452